manabu’s blog

日々の足跡。

人と音声知覚のはなし(音声の構造的表象)

はじめに この記事は、eeic Advent Calender 2017の21日目の記事です。 何をやろうか考えた時、はじめは去年よりマジメにダメ絶対音感やってみようかと思ったのですが、実装評価をやる時間は無かったので、読んで面白いお話(研究紹介)を書こうと思います。…

Raspberry Pi を買った話

エンジニア精神を持つ人なら誰しも,モノ作りが好きなんじゃないかと思います. 僕は昔からレゴや電子工作に興味があり,ちょっと前はバイト先で Chatwork や Backlog で振られるタスクを一元管理したくて Slack に通知やリマインドを投げてくれるボットを作…

Tensorflow を使いこなせない話

TensorFlow ってご存知ですか. 最近 (?) 巷で流行りの人工知能(というか機械学習(というか深層技術))の実装を助けてくれるライブラリです. オープンソースですが, Google が作っているので機械学習ライブラリとしては有名だと思います. ただこの TensorF…

ダメ絶対音感について実験してみた その2

はじめに この記事は ダメ絶対音感について実験してみた の続きです。 追実験とその考察についてまとめました。 追実験 追実験と言ってもやったことは、 UBM 学習用の音声データに JNAS と呼ばれる音声コーパスを用いた。具体的には JNAS 内の男性話者100名…

ダメ絶対音感について実験してみた

はじめに この記事は eeic Advent Calendar 2016 10 日目の記事です。 卒論配属の研究室にちなんで、何か音声に関係あることをここでやりたいなと思ったのですが、さっと作れて見せやすいものが中々思いつかず... 迷ったのですが、タイトルの通りダメ絶対音…

ゲーム制作の反省

経緯 先日、大学の文化祭で企画を展示する機会がありました。 企画の枠組みとしては学科の学術展示の内の 1 つである「AR企画」を展示することになりました。 内容としては、「(家族連れの)子供たちがARを体感できるようなゲーム」を作ろうということにな…